audible(オーディブル)で英語学習におすすめのオーディオブック10選

この記事は、Amazon audible(オーディブル)を使って英語学習をしたい人に向けて書きました。

本文の内容としては、おすすめのオーディオブックを10個紹介する記事になっています。

まず前半に紹介する6つのオーディオブックは、英語学習の方法を学ぶための教材です。

英語学習の初心者にこそ聞いてもらいたいトレーニングマニュアル的なオーディオブックになっています。

一方で、後半に紹介する4つのオーディオブックは、実際に英語を勉強するための教材です。

前半の6つが読むだけのトレーニングマニュアルなら、後半の4つは実際に手を動かして使う筋トレマシーンだと思ってください。

もしあなたがaudibleで英語の学習方法を学ぶために、より良い音声教材を探しているのであれば、この記事が役に立つでしょう。

【初心者向け】audibleで英語の学習方法を学ぶ(6選)

まず最初にaudible(オーディブル)で英語の学習方法を学ぶのにおすすめのオーディオブックを紹介します。ご自信の学習方法に今ひとつ自信が無い人は、英語の学習方法から学び直すことをおすすめします。

留学しないで英語の頭を作る方法

created by Rinker
¥2,500 (2023/09/24 02:35:23時点 Amazon調べ-詳細)

付属のPDFテキスト:無し

めちゃくちゃ地道ですが、かなり確実な方法で「英語の頭」を作る方法を解説しているオーディオブックです。「英語の頭」とは、英語を日本語に訳さずにそのまま英語として理解する力のことであり、英語をイメージで捉える力とも言えます。

例えば「This is a pen.」という英文だったら「これはペンです」といちいち日本語の文章に変換せずとも、瞬時に意味を理解できていませんか?この状態をあらゆる英語に広げた状態が「英語の頭」が完成している状態だと筆者は解きます。

チャプター1から3までは精神論が多めです。しかしチャプター4からは実際のアクション編が解説されます。3人の子供を全員バイリンガルに育てたという実績も説得力があり「英語を一から学び直したい!」という切実な想いを持っている人は、一度聞いてみて損はしないオーディオブックです。

えいごのつぼ

created by Rinker
¥1,287 (2023/09/24 02:35:24時点 Amazon調べ-詳細)

付属のPDFテキスト:無し

英語の勉強を一から再スタートしたい人におすすめのオーディオブックです。社会人でも学生でも「過去の貯金で英語を使っているな…」と思った人などにおすすめです。

本書は「いかに勉強するか」というよりも「いかに英語に触れ続けるか」について大幅にページが割かれています。なので「ちょっと最近英語の勉強さぼってるんだよね…」という人の背中を優しく押してくれるようなオーディオブックとも言えます。

本書は著者であるカリスマ同時通訳者の関谷英里子さん本人の朗読で収録されています。女性ならではの心地のいい声色と、様々な公演で養ってきたと思われる話し方のリズムが気持ちよく、あっという間に聞き終わるでしょう。

日本人の英語勉強法 なぜ日本人はこんなにも英語ができないのか?

付属のPDFテキスト:無し

耳の痛い話が満載のオーディオブック、というのが最初に聞いた時の感想です。かなり本質的なことを突いており、英語を改めて学び直す前に聞いておきたいオーディオブックです。

構成としてはまず最初に、日本人がよく耳にする俗説をとり上げて、その俗説をばっさり斬るという構成になっています。とても痛快で面白い内容なので、いち教養として楽しんでもいいと思います。

純ジャパニーズの迷わない英語勉強法

created by Rinker
小学館
¥1,020 (2023/09/24 02:35:25時点 Amazon調べ-詳細)

付属のPDFテキスト:有り

英語の学習法が溢れている昨今、何を言うかも大事ですが、誰が言うかということがより重要になっている気がします。そういう意味で、海外生活無し、留学経験無しの著者がどのようにしてニューヨークタイムズで働くまでの英語力を獲得したか、という経験は大変参考になります。

単なる経験談で終わらず、「読む、書く、聞く、話す」というセクションごとに勉強方法を具体的に紹介しています。無料で使える勉強用サイトの紹介なども大変参考になり、英語学習者に素晴らしいモチベーションを与えてくれるオーディオブックです。

30日で英語が話せるマルチリンガルメソッド

付属のPDFテキスト:有り

タイトルが若干胡散臭いですが、本書に記載のワークをしっかりやれば「英語が30日で話せるようになる」と思います。ただこのワークがけっこう濃厚なので、時間の確保は必要です。

そして勘違いしてはいけないのが「30日でネイティブみたいな英語が話せるようになる!」とは誰も言っていないということ。そんな魔法みたいな方法は存在しませんが、地道な英語学習をいかに楽しく継続させるか、ということに焦点を置いて聞けば、非常に参考になるオーディオブックだと思います。

海外ドラマはたった350の単語でできている

created by Rinker
¥1,287 (2023/09/24 02:35:26時点 Amazon調べ-詳細)

付属のPDFテキスト:有り

「SEX AND THE CITY」や「FRIENDS」といった海外ドラマの台詞を分析した単語帳、かと思いきや内容はそうではありません。本書はどうすれば最短で英会話ができるようになるか、ということを考え抜いた筆者の学習メソッドが短時間で学べるオーディオブックです。

英会話とは、言ってしまえばリスニングとスピーキングの組み合わせです。本書では、あなたのスピーキングとリスニングのレベルをチェックする方法を紹介し、レベルに応じた学習方法を示してくれるのが本書の特徴です。

【中級者向け】audibleで英語を勉強する(4選)

ここでは英語を勉強するのにおすすめのオーディオブックを紹介します。audibleで英語の勉強をするなら、テキストがついてくる教材がおすすめです。

基本の78パターンで 英会話フレーズ800

付属のPDFテキスト:有り

本書が他と違うところは、フレーズを「空港」や「ホテル」などのシーンで分けずに、「こういうこと言えたらいいな」という思わず言いたくなるようなパターンで紹介しているところです。

また78個のパターンは多すぎず少なすぎず、しかし例文は全部で800ほど載っており、情報量が適度です。そのまま覚えてもいいですが、自分が使う時を想定して文章をアレンジするのがおすすめ。

教科書には出てこないけど、ネイティブとメールしていると出てくるような言い回しも載っており、ビジネスマンにも学生にもおすすめのオーディオブックです。

Factfulness

付属のPDFテキスト:有り

世界中で100万部以上を売り上げたベストセラー本のオーディオブック版。日本でも大ヒットしたので、ビジネスマンの教養として読んだことのある人も多いと思いますが、その原書をaudibleで聞くことができます。

もともと英語で書かれているビジネス書はPDFがついてこないことのほうが多いですが、このオーディオブックはPDFもついてくるので、聞き取れない文章もじっくりと勉強することができます。

Ikigai

created by Rinker
¥850 (2023/09/24 02:35:28時点 Amazon調べ-詳細)

付属のPDFテキスト:有り

「生きがい」という概念を英語で説明するとこういう風に言うのか、ということが学べるオーディオブック。「生きがい」の意味するところなど、殆どの日本人は真剣に考えたことも無いのでしょうが、世界では今新しい概念として注目されています。

先進国のほとんどが高齢化社会になり「生きがい」は今後ますます大切になってくるでしょう。もしあなたが日本人なら、本書で英語の勉強をすることで、トークの引き出しが増えるのは間違いないと思います。日本人的な感性やアイデンティティを説明するのは難しいですが、本書で使われている文体はとても参考になります。

セリフで覚える! 声優英単語帳〔基礎編〕

created by Rinker
¥1,000 (2023/09/24 02:35:29時点 Amazon調べ-詳細)

付属のPDFテキスト:なし

本書は単語を覚えるためのオーディオブックですが、ただの単語帳ではなく、中二病っぽい例文が特徴のオーディオブックです。

単語は暗記するだけだと苦行ですが「クスッ」と笑える例文とセットで暗記することで、びっくりするくらい記憶に残ります。テキストがついて無いオーディオブックは、英語学習に向かないと思っていましたが、その固定観念を覆されました。

E-Native+のSNSをフォローして最新情報をチェックしよう!