ビジネス英語(メール編):お詫びのメールは結びが重要!謝罪に使える例文フレーズ

I hope that you will accept my apologies. (あなたが私の謝罪を受け入れてくれることを祈ります) Yours sincerely, John Wick (あなたの親愛なる、ジョンウィックより) [/memo] 上記の例文でも十分だとは思いますが本文の後半全体で謝罪の気持ちを表現するには少し不十分です。 本文の記事では実務でありそうなパターンをいくつか想定し例文を作りましたのでぜひ参考にして下さい。 >> 関連記事依頼メールの書き方

ビジネス英語のメールでは埋め合わせで謝罪する

1つ目のパターンは埋め合わせの提案をすることで謝罪を表明する方法です。 下記の例文は「納期問題が起きたときの対処」に関する埋め合わせで謝罪を示すケースです。 [memo title=”例文”] In order to make up for the fact that we delay your last shipment, (前回の出荷を遅らせた事実を埋め合わせるために)※make up for:埋め合わせる we would like to re-arrange the cargo without any cost to you. (貨物の再出荷を無料でやりたいと思います。)※without any cost:コスト無しで I hope that you will accept my apologies. (あなたが私の謝罪を受け入れてくれることを祈ります) [/memo] the fact that以下を変更すると他のパターンにも応用できます。 >> 関連記事商談後のフォローメールのポイント

ビジネス英語のメールでは再発防止での謝罪が効果的

具体的な再発防止のSTEPを示すことで結果として、間接的なお詫びを表現することを目指します。 [memo title=”例文”] We have planned to add two steps in order to avoid project delay in the future. (我々はプロジェクトの遅延を防止するため二つのステップの導入を検討しています。) One is we have set up an online scheduling tool with reminders.一つはオンラインのスケジュール管理ツールとリマインダーです。) In addition, we have created complete to-do lists to handle each step.加えて、完璧なto do リストの作成をしそれぞれの工程を管理します。) Therefore, we will be able to control each part of the projects timely.結果として、プロジェクトのそれぞれのパートを迅速に調整することができます。) I hope that you will accept our apologies and proposal. (あなたが私の謝罪と提案を受け入れてくれることを祈ります) [/memo] 何らかのミスや納期遅れが再び起こらないということを強調しています。 ポイントとしては一つは~、次に~、最後に~という三段論法も使っているところです。 また謝罪と提案を受け入れて欲しいと最後にしっかり書くことも忘れないようにしましょう。 何を提案するかはそれぞれの状況に応じて書き換えてください。 >> 関連記事開封したくなる件名の書き方とは

メールでなく直接謝罪するのが最も効果的

もし可能なら、直接謝罪しに行くというのが一番効果的でしょう。 その場合には以下のようなメールをサクッと送り、会いに行ってもいいかを確認しましょう。 [memo title=”例文”] Could I have a chance to see you again in person? (もう一度じかにお会いする機会を頂けませんか?) [/memo] In person(じかに、直接に)で「直に面会したい」ということを表現しています。 >> 関連記事返信したくなる件名の書き方とは

【まとめ】英語で謝罪をするときは

有名な外資系企業の創業者は「Sorryと言わないことが、人生において重要なこと」と喝破しましたが、一方で謝罪はコミュニケーションツールになることもあります。 一度自らの謝罪を見直してみてください。謝罪やお詫びを上手く使えるとビジネス英語が一段ランクUPすると思います。 >> 関連記事Sorryという前に!?]]>

E-Native+のSNSをフォローして最新情報をチェックしよう!