外国人の同僚やクライアントと英語での会話が盛り上がるおすすめのトピック

家族の話は盛り上がる

家族の話は外国人と話す会話ネタとしては鉄板です。 日本人同士だと奥さんや子供についてあまり深く聞いたりしませんし、もし家族の話をする場合もよほど相手が親しい間柄の人か家族が好きな人に限られるのではないでしょうか。 しかし外国人と会話する時は家族の話はかなり高確率で盛り上がります。Do you have a child? と聞くだけでスマホから写真を取り出して見せてくれたりすることも私は何度もありました。
Which part of China are your parents live in? あなたの両親は中国のどこに住んでいるの?   What are your brothers doing in the US? あなたの兄弟はアメリカで何のお仕事しているの?
家族の話題はとても広げやすいトピックなのでしばらく会話を継続することができます。もし美しいワイフ(奥さん)の写真を見せてくれたらWow fantastic!と言って賞賛しましょう。自分のパートナーを褒めてもらって嫌な気分になる人はいません。 [say]同様に恋人の話題も盛り上がります![/say]

日本の文化や歴史の話は盛り上がる

これは勉強不足の人には少し準備が必要になりますが、文化や歴史について知っていると英語での会話を助けてくれます。 私は以前「What is WABI and SABI?(侘び寂び)」と聞かれたことがあるのですがその時はたまたま前日にテレビでお茶の番組をやっていたのでそれが役に立ったことがあります。 これは別に侘び寂びについて自慢げにスピーチしろとか日本について外国人に語ってきかせろという意味ではありません。 ただ私たちは間違いなく日本のことについて質問されます。そういう時に日本の文化に日頃からアンテナをはっている人は強いです。

下ネタは盛り上がる

身も蓋もない話ですが、下ネタ系のトピックはグローバルに盛り上がる話題です。ライトめな話題だと彼女や彼氏の話は盛り上がります。
Do you have a girl friend? 彼女いるの?   Oh, you are enjoying single life haha. あー独身生活を楽しんでるんだね!
また外国人と会食に行った先で、お店に可愛い店員さんがいたりしたらチャンスです。
Is she your type? 彼女はあなたのタイプ?   Do you think she is hot? 彼女は素敵だと思う?
など耳元でこっそり聞いたりすると男性同士ならけっこう打ち解けて盛り上がることもあります。 人にもよりますし年齢にもよりますが、下ネタ系は外国人とも盛り上がることが多いトピックです。

まとめ

外国人の同僚やクライアントと盛り上がる英語での会話ネタは次の3つです。
  • 家族系
  • 文化系
  • 下ネタ系
マインドとしては日本語でもこういった話題を常に同僚に聞いたり相手に興味を持つ練習が大切だと思います。]]>

E-Native+のSNSをフォローして最新情報をチェックしよう!