アマゾンのaudible(オーディブル)を使ってビジネス英語を勉強!おすすめのビジネス英語オーディオブックも紹介

1日の平均読書時間の調査について) たしかに社会人になると生活も忙しくなり、どうしても読書の優先順位は低くなりますよね。私も重要なプロジェクトなどで忙しくなったりすると、必ずしも毎月読書の時間を取れなかったりします。 そんなとき「本を読みたいけど時間が無い…」という悩みを解決してくれたのがオーディオブックです。オーディオブックの素晴らしい点は、毎日の通勤や家事をしている時などのスキマ時間をフルに活用できることです。 例えば毎日の通勤は同じルートですよね。また家事なども同じようなことをすることが多いと思います。同じ作業をしている時、人間はほとんど脳の処理能力を使っていません。ぼーっとしてても会社に着くのはそのためです。 体は空いてないけど、頭が空いている状態。この状況をフルに活用できるのがオーディオブックなのです。(逆に新しい場所に行く時とか、新しい作業をする時は、脳の処理能力を使うので音声はほとんど頭に入ってきません。) オーディオブックにも色んなものがありますが、Amazonのオーディブルが使いやすさなど含めても優れていると思います。なぜか?それはオーディブルには次のような特徴があるからです。

  • 車でオーディオブックを聴くときAudibleの画面はとても見やすい
  • 聴きたいところに戻れるブックマーク機能がある
  • 商品をキャンセルしやすい!←重要
もしあなたが通勤時などのスキマ時間を使って英語を勉強しようと思っているのであれば、Audibleはとても役立つと思います。前置きが長くなりましたが、この記事では主に下の3つのことについて説明しています。 [box class=”box29″ title=”本文の内容”] [list class=”li-check”]
  • アマゾンオーディブルとは?
  • アマゾンオーディブル会員になるメリット
  • アマゾンオーディブルでビジネス英語を勉強する方法
[/list] [/box] ざっとオーディブルのサイトを見ると自己啓発本や小説が中心のように見えますが「ビジネス英語学習の本」も充実しています。 [box class=”box28″ title=”関連カテゴリーをチェック!”] ▶︎ビジネス英語の学習方法 [/box] 本文を読めばアマゾンオーディブルの基本的な内容を学ぶことができ、ビジネス英語学習での利用の方法も知ることができます。 興味がある方は本文も一読してみてください。 [box class=”box29″ title=”お得な情報”] オーディブルで30日間無料キャンペーン実施中。本来月額1500円のオーディブルですが30日間の無料キャンペーン実施中です。もしオーディブルに不満があれば、期間内に退会すれば課金されません。しかも手に入れたオーディオブックは退会後も残ります。 [/box]

Amazon オーディブルとは?オーディブル会員とは?

  アマゾンAudibleとはアマゾンが提供するオーディオブック(本を朗読してくれる)サービスのことです。(※オーディブル会員にならなくてもアマゾンで販売されているオーディオブックは購入できます) しかしオーディブル会員になって月額1500円を課金すると、アマゾンのオーディオブック購入にあたって様々な特典が受けられるようになります。 オーディブル会員のメリットは次の章で説明しますが、どうせアマゾンでオーディオブックを購入するなら会員にならないと損です。 [alert title=”注意”]オーディブルは聞き放題のサービスではありません。[/alert]

Amazon オーディブル会員になるべき7つの理由

次にオーディブル会員になると次の項目の特典を受けることができます。 [box class=”box29″ title=”オーディブル会員特典”]
  1. 月額1500円で毎月1つ「コイン」が付与
  2. そのコインで何でも好きなタイトルを購入できる
  3. 購入したタイトルは退会後もそのまま聴ける
  4. コインを使い切っても、非会員価格の30%OFFで購入可
  5. 聴きはじめてから365日以内なら商品を交換・返品できる
  6. 追加料金なしで楽しめるコンテンツもある(オーディブルステーション)
  7. 「人気タイトル厳選セット」を1コインで購入できる
[/box] せっかくアマゾンでオーディブルを使うなら一度会員になったほうがお得(なんといっても退会してもオーディオが残るのがすごい)なのは明らかです。 [memo title=”お得な使い方”] 会員になると1コインで購入できる「人気タイトル厳選セット」には4冊分のオーディオブックが入っています。もし退会する前提なら「人気タイトル厳選セット」をダウンロードするのが一番お得です。 [/memo]

Amazon オーディブルで英語を学ぶ6つのメリット

車通勤にも便利

車通勤している人は操作画面の見やすさ・使いやすさが気になると思いますが、オーディブルでは車の運転者に配慮した操作画面が搭載されています。 [caption id="attachment_2649" align="alignnone" width="227"] iPhoneアプリの画面[/caption] iOS用の画面ですが、再生中に上の車のマークをクリックすると下のような画面に切り替わります。 [caption id="attachment_2648" align="alignnone" width="218"] シンプルな操作画面になる[/caption] このように車での通勤中や、営業車で外回りしているときなんかもこっそり安全に使えます。

ビジネス英語のラインナップが充実

オーディブルですがビジネス英語関連のオーディオブックも充実しています。毎月1500円でファンタジー、実用書、自己啓発など多様な洋書の選択肢から英語学習の本が選べるというのはコスパが良いサービスだと思います。 例えば「ビジネス英語」でオーディブル内を検索すると100件くらいオーディオブックが出てきますね。 特にアルクとNHKのオーディオブックはとても勉強になります。
  • NHK 入門ビジネス英語
  • NHK 実践ビジネス英語
  • キクタン ビジネス【Advanced】
  • 究極のビジネス英語リスニング 3本セット
  • 究極のビジネス英語フレーズBasic(アルク)
  • 英会話ペラペラビジネス100完全版
一個一個のオーディオブックは再生時間も長いので一回聞いて終わりではなく何度も繰り返すのがおすすめです。 例えば「英会話ペラペラビジネス100完全版」は7時間ありますので再生速度を上げながら5周はしたいですね。 1ヶ月につき配布されるコインは1個ですが繰り返し学習するぶんには十分でしょう。 ラインナップを見てみたい方はオーディブルの公式サイト で確認してみて下さい。

洋書ラインナップが素晴らしい

Amazonオーディブルにはビジネス英語だけでなく、様々な英語関連のオーディオブックがありそれも魅力の一つです。例えば洋書のカテゴリーで検索すると40万冊もヒットします。 ざっと人気の洋書を見ただけでも、めちゃくちゃ面白そうなオーディオブックが並んでいます。
  • My Dear Bessie: A Love Story in Letters
  • The Little Prince
  • The Snowman and the Snowdog
  • Steve Jobs
  • Beatrix Potter: The Complete Tales
  • Benedict Cumberbatch Reads Sherlock Holmes’ Rediscovered Railway Stories
  • Who Moved My Cheese?
  • The Order of Time
  • Shoe Dog
  • Alice’s Adventures in Wonderland
  • 1Q84
  • The Hobbit
  • The Four
  • The 7 Habits of Highly Effective People
個人的に嬉しいのは村上春樹さんの小説のオーディオブック(英語翻訳版)があったことです。 私は村上春樹さんの日本語で書かれた小説をたくさん持っているのですが、日本語の小説を横目にオーディオブックの英語音声を追ったりしています。

機能が優れている「再生速度」

英語学習で一番嬉しいのは、再生速度が選べることです。倍速で聞いてシャドーイングすると、リスニング力UPにも繋がります。

機能が優れている「ブックマーク」

ブックマークの機能があり、気になるところに一瞬で戻れます。またメモを記載しておくこともできるので、このビジネス英語表現は使える!と思ったところにブックマークしてメモを置いておくと、学習効果が上がると思います。

機能が優れている「早送り巻き戻し」

早送りや巻き戻しの機能も30秒毎でできて使いやすいですね。

Amazon オーディブルの改善点

英語学習に限って改善点をあげるとすると、テキストが確認できるようになれば完璧です。 あと贅沢を言うと「早送りと巻き戻しボタン」も10秒間隔くらいのものが欲しいです。 30秒だとどうしてもそこまで戻って欲しくない!ということがありますので。 ただラインナップはとても充実しているので、それ以外には不満はないですね。 もう一つはアプリ上でオーディオブックの購入と再生が全部できると使いやすくなると思います。(詳しくは後述)

Amazon オーディブルの使い方

ここからオーディブルを使うための手順を説明します。

会員登録する

まずはオーディブルストアで会員登録をしてください。 アマゾンアカウントにログインした状態だとすんなり登録できると思います。 30日以内に退会すれば課金はされませんので試してみる価値はあるかと思います。 Audible (オーディブル) 会員登録

スマホにアプリをダウンロード

スマホかタブレットにオーディブルのアプリをダウンロードしましょう。アプリのダウンロードは無料です。 iOS用Audibleアプリ   Android用Audibleアプリ

【注意】iOSユーザー

アンドロイドユーザーはアプリ上でオーディオブックの購入と再生ができます。しかしiOSユーザはそれができません iPhone、iPadなどのiOSユーザーは、コンテンツの購入は全てウェブサイトで行ってください。 コインを使うのも含めて、オーディオブックの購入はアプリではなくウェブサイトからです。 iOSアプリでできることは、19年3月現在下の2つです。 [box class=”box29″ title=”iPhoneアプリ上で出来ること”] [list class=”li-check”]
  • 購入前のオーディオブックをウィッシュリストに入れておくことが出来る
  • 購入したオーディオブックの再生ができる
[/list] [/box] iPhone、iPadなどのiOSユーザーは、コンテンツの購入は全てウェブサイトで行う必要があるんですね。 これはちょっと面倒ですが今のところそういう仕様なので仕方ありません。早く改善して欲しいですね!

退会はいつでも可能

無料でオーディオブックを聴きたければ会員になってコインを使い最初の一冊のオーディオブックを無料でダウンロードしすぐに退会すればいいと思います。(ただし再び会員登録をしても同じことはできませんので注意) もしあなたが英語を学ぶ忙しいビジネスマンであれば、Amazonオーディブルは素晴らしい学習ツールだと思いますので、この機会に公式サイトから最初の一冊を無料で手に入れてみて下さい。 (アマゾンのキャンペーンは随時変更になりますので、ぜひ公式サイトでもチェックしてみてください。) [box class=”box29″ title=”お得な情報”] オーディブルで30日間無料キャンペーン実施中。本来月額1500円のオーディブルですが30日間の無料キャンペーン実施中です。もしオーディブルに不満があれば、期間内に退会すれば課金されません。しかも手に入れたオーディオブックは退会後も残ります。 [/box] ]]>

E-Native+のSNSをフォローして最新情報をチェックしよう!