「最近どうですか?」英語の挨拶で使える簡単な例文やフレーズ

「最近どう?」は英語で何ていうの?友人への言い方と仕事での言い方は変えたほうがいいのかな?

今回はこんな疑問に答えます。

最初に紹介している例文「How have you been keeping?」や「How do you do?」はフォーマルな言い方です。取引先などへのビジネス英語で使って下さい。

この記事では下にいくにつれてカジュアルな表現を紹介しています。状況に応じて使ってみて下さい。

How do you do?「最近どうですか?」

How do you do?は若い人の間ではあまり使われていません。しかしビジネスでは使用頻度の高いフォーマルな表現としてまだまだ市民権を得ているフレーズです。

A: How do you do?
最近どうですか。

B: Very well. Thanks. How do you do?
とてもいいでよ。最近どうですか。

A: I see that your company has been growing in North America recentlly.
最近、北米で成長しているとお聞きしましたよ。

How do you do?と聞かれたら、笑顔で握手をしながらHow do you do?と聞き返しましょう。アメリカ大統領と日本の首相が握手している様子なんかをイメージして下さい。

How have you been keeping?「最近どうですか?」

How have you been keeping? でフォーマルな「最近どうですか」を表現できます。ビジネス英語でお客様に接する時などはこの表現が良いでしょう。

またこの英文の後半は「yourself busy」が省略されています。本来は

How have you been keeping yourself busy?

どんな風にあなたはあなたを忙しくさせ続けているんですか=最近どうですか?

という英文なのですが、これを省略してHow have you been keeping?と言っているのです。

How are you doing recently?「最近どう?」

recently は最近を意味しますが数日から数ヶ月内を指します。それほど過去のことではないイメージです。

How are you doing?でも意味は十分通じますが、recentlyを加えるとより最近どうしてる?という感じに近くなります。

How’s it going?「調子はどうですか?」

前述のHow is your life?と似ていますが、このフレーズは文脈によっては「プロジェクトの状況はどうですか?」など何かの状態について聞く場合にも使われます。

よく使われるHow are you?ではあくまであなたの気分や状況だけにフォーカスしていますが、How’s it going?ではもっと広い意味で使えます。

How is your life? / How’s life?「最近どう?」

How is your life?
最近どうですか?

I’m fine. Thank you. You?
いいですよ。ありがとう。あなたは(どうですか)?

How is your life?はカジュアルな表現になりますが、社内の同僚などに挨拶として使えるでしょう。

直訳は「人生どう?」なので以前私もこれを言われたときは「え、人生・・・?えーと」などと複雑に考えたものですが、これはそんな重い意味ではなく「最近どう?」ぐらいの意味です。

要するにこの表現を言われたとしても、相手はあなたの人生の詳細を聴きたいと思っているわけではありません。あくまで挨拶なのでThanks, goodとかI’m fineなどで返しておきましょう。

Hey, what’s up?「やあ、元気?」

とてもカジュアルな表現なので、あまりビジネスで使うことはないかもしれませんが、日本企業よりもカジュアルなアメリカ企業や外資系企業の社内ではけっこう使われているようです。

私の経験でも同じくらいの年齢のアメリカ人の同僚などは電話で使っていました。返答はGoodでもOKですしWhat’s up?でそのまま返しても問題ありません。

ちなみにwhat’s upはproblemを意味することもあります。例えば、会社に来たら皆の雰囲気が悪い、そこで隣の席の同僚に「どうしたの?」と尋ねるときなどに使えます。

A:What’s up? Why are they so serious?
A:どうしたの?なんでみんな険悪な雰囲気なの?

B:Oh, new CEO is coming today.
B:ええ、新しい社長が今日来るからよ。

この場合のWhat’s upは元気?ではなくどうしたの?という感じです。状況に応じて使ってみてください。

おまけ:英語の電話で「最近どうですか?」

英語の電話をかけると頭が真っ白に・・・何を話せばいいの?

英語では電話に出たら最初にするべきことは挨拶です。「最近どう?」の前に下のようにナチュラルに切り出しましょう。

Hi, this is [your name] speaking.「こんにちは、~です。」

Hi this is~speakingは英語の電話での一般的な挨拶です。HiをHelloに変えても良いでしょう。シンプルですが最もよく使われる挨拶です。

Good morning, this is [your name] speaking.「おはようございます、~です。」

Good morning, this is~speakingは時間を意識した挨拶としてビジネス英語の電話でもよく使われます。時間によって適切な表現ができればフォーマルな印象もあります。

例えば、夜はGood evening、昼間はGood afternoon、などです。午前中はずっとGood morningで構いません。

E-Native+のSNSをフォローして最新情報をチェックしよう!