ビジネス英語(電話編):「失礼します」を英語で?使える例文・フレーズ

例文・フレーズ

Have a good day.
「良い一日をお過ごし下さい。」

See you [soon / later / tomorrow].
「またすぐに/後で/明日/会いましょう。」

Thank you for calling.
「お電話ありがとうございます。」

日本語で電話したとき、最後の決まり文句として「失礼します」と言いますよね。

日本語だと何も不自然ではありませんが、英語には日本語のような「失礼します」は存在しません。

この記事では「失礼します」の代わりに使える自然なフレーズを紹介します。

Have a good day.

「良い一日をお過ごし下さい。」

非常に一般的な英語の電話での最後のフレーズです。

週末の金曜なら「Have a nice weekend.」などにもアレンジできます。

週末を楽しんでくださいと言いたければ「Enjoy your holiday.」などでも自然です。

もし旅行の話などで盛り上がったら「Have a nice trip.」などでもいいと思います。

 

Have a ~というのはなんでも応用が利きますのでシンプルですが侮れません。

ぜひ状況に応じて使ってみてください。

See you [soon / later / tomorrow].

「またすぐに/後で/明日/会いましょう。」

次に会うのが割と近いタイミングなら

See you soon.(またすぐ後で)
See you later(また後ほど)

などが自然です。

明日会うことが決まっているなら「See you tomorrow.」でも良いでしょう。

「See you next Monday.」なら次の月曜日に会いましょうということですね。

Thank you for calling.

「お電話ありがとうございます。」

あなたが電話を受けた側なら「Thank you for calling.」を使うのも自然です。

また上記の内容と組み合わせて使ってみましょう。

例えばこんな感じです。

Thank you for calling. Have a great day.
「お電話ありがとうございます。良い一日をお過ごし下さい。」

OK, thank you for calling. See you later.
「了解です、お電話ありがとうございます。また後ほど。」

Thank you for calling. Have a brilliant day.
「お電話ありがとうございます。素晴らしい一日を。」

最後の文章のbrilliantはgreatやniceの代わりに使えます。

意味は素晴らしい一日を、ということです。

greatやniceばかり使っているとどうしても定型文っぽくなってしまいます。ある程度、関係性のある人に対しては形容詞を変更してみてもいいでしょう。

E-Native+のSNSをフォローして最新情報をチェックしよう!